2011/01/29

140年前の江戸城を撮った男-横山松三郎展

2011年1月18日(火)から2011年3月6日(日)東京の両国にある江戸東京博物館で「140年前の江戸城を撮った男-横山松三郎展」と題した展示が行われていることを知り、でかけてみました。

詳しくは下記からどうぞ

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/project/index.html

展示は5・6階にある常設展示会場の一角で行われているとのことなので、1階でチケットを買って入り口のある6階へエレベーターで上りました。(しまった、あの派手なエスカレータに乗りたかった)

展示会場は5階なので、下へ降りる階段を探して5階へ、会場はあまり広くはないのですがなかなか密度の濃い展示でした。

140年前のコルディオン法による湿板やそれを鶏卵紙を使ってプリントしたものを見ることができます。



  • 人物写真(ポートレート)
  • 風景写真
  • スナップ写真(のようなもの)
  • ステレオ写真
  • 360度のパノラマ写真
  • 花の接写
流し撮りのような動体撮影以外ほとんどのことにチャレンジしています。


売店で展示会についての本を売っていました。展示物がひととおり掲載されていて、解説が載っています。この本だけでもかなりの価値があると思いました。会場に出かけた方はぜひ購入してください。

2011/01/14

古代へ

今回、宮崎に帰ったら西都原古墳群へ行ってみたいと思っていました。子供のころ来た記憶があるのですが、もう35年くらい前です。ほとんど忘れていました。

西都原古墳群
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1250 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

広々とした場所に古墳が点在しています。300基を超える古墳があるそうです。あまりに広く一望しただけでは全体の様子はわかりません。

切り干し大根
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/2500 F4.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

古墳群は広く、畑や民家があります。切り干し大根が干してありました。

1500年の空
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/400 F11 14mm(35mmEquiv. 28mm)

春には菜の花、秋にはコスモスが咲くのですが、この時期は何もありません。平日には訪れる人もほとんどいないようです。

玄室
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/8 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)

西都原古墳群はほとんど発掘調査されていません。中を公開している古墳があったので入ってみました。

副葬品
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/4 F3.0 29mm(35mmEquiv. 58mm)

副葬品があります。レプリカです。

前方後円墳
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

前方後円墳に登って記念写真・・・

散歩道
Date 2011/01/13
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/6400 F2.9 20mm(35mmEquiv. 40mm)

近くの人の散歩やジョギングのコースになっているようです。

2011/01/13

宮崎へ

とある用事があって宮崎に行ってきました。

羽田空港管制塔

Data 2011/01/11
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
Kodak E100VS

羽田空港で飛行機を待っているあいだ屋上から夕焼けを眺めていました。綺麗な雲を背景に管制塔を撮影。

羽田空港の夕日

Data 2011/01/11
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 200mm F4
Kodak E100VS

東京に住んでいるとなかなか広い風景を見ることがありません。綺麗な雲と夕日を羽田空港の屋上から撮影。

染まる階段

Data 2011/01/11
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
Kodak E100VS

屋上から降りる階段に夕日が射し込んでいました。


宮崎で用事が済んで東京へ戻る日、少し時間があったので久しぶりに青島に行きたくなり出かけてみました。

レリーフ

Data 2011/01/13
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 55mm F2.8 / 1/30 F22 (35mmEquiv. 33mm)
FUJICHROME ASTIA 100F

青島付近の海岸は鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩で有名ですが、その他にも波に浸食された綺麗な模様があります。

青島神社

Data 2011/01/13
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8 / 1/500 F4.0 (35mmEquiv. 45mm)
FUJICHROME ASTIA 100F

青島にある青島神社です。

海岸と雲

Data 2011/01/13
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8 / 1/60 F16 (35mmEquiv. 45mm)
FUJICHROME ASTIA 100F

青島神社から海を見ると空に浮かぶ雲が見えました。

燈籠

Data 2011/01/13
PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 200mm F4 / 1/250 F5.6 (35mmEquiv. 120mm)
FUJICHROME ASTIA 100F

青島神社へ向かう道、燈籠の向こうに鳥居が見えます。

2011/01/10

撮り歩き

近くの普段通らない道を歩いてみました。

ムーミン


Date 2011/01/09
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/100 F4.0 25mm(35mmEquiv. 50mm)

歩いているとムーミンのキャラクターだらけのお店を見つけました。うーん、ニョロニョロが欲しい!

冬の緑

Date 2011/01/09
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/125 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)

道端は冬でも緑でおおわれていました。

謎の古代遺跡?

Date 2011/01/09
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/200 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

とある公園に奈良県明日香村の酒船石をまねたようなオブジェがありました。

別の日、墨田区の京島地区に出かけてみました。

ゆうゆうと

Date 2011/01/10
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F8.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)

ネコが屋根の上を歩いていきます。

京島の街並みと東京スカイツリー

Date 2011/01/10
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/125 F11 28mm(35mmEquiv. 56mm)

京島には古い街並みが残っています。その街並みからも東京スカイツリーを見ることができます。不思議な風景です。

東部亀戸線と東京スカイツリー

Date 2011/01/10
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F5.6 18mm(35mmEquiv. 36mm)

東部亀戸線の踏切で電車と東京スカイツリーを絡めて撮影。

狛犬と東京スカイツリー

Date 2011/01/10
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/800 F5.6 25mm(35mmEquiv. 50mm)

押上天祖神社からは東京スカイツリーを見上げるように見ることができます。狛犬と東京スカイツリーを撮ってみました。

2011/01/07

Sensia Ⅲ 100

これまでポジフィルムはFUJICHROME PROVIA 100Fを使っていましたが、初めてFUJICHROME Sensia Ⅲ 100を使ってみました。


Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICHROME Sensia Ⅲ 100

押上天祖神社に小さな祠がありました。正月なので門松としめ縄で飾られていました。

透けるように

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICHROME Sensia Ⅲ 100

近所で小さなモミジの木を見つけました。まだ葉が残っていました。

ほうき草

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICHROME Sensia Ⅲ 100

ほうき草が3本並んでいたのですが、真ん中だけ違う色に黄葉していました。

FUJICHROME Sensia Ⅲ 100はFUJICHROME PROVIA 100Fに比べると落ち着いた色合いです。普段の撮影では使いやすいかもしれません。

2011/01/06

PENTAX 645 白黒写真

PENTAX645にKodak T-MAX 100を詰めてみました。WEBだと解りづらいのですが645判の白黒写真は解像感があります。ものすごい迫力です。これは、はまりそうです。

歯車

PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
Kodak T-MAX 100

両国の横網公園、震災記念館の前にある展示物です。

広がる枝

PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
Kodak T-MAX 100

もう少し背景をぼかした方がよかったですね。

放置

PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
Kodak T-MAX 100

道端に放置されたスクーターと自転車、

ザクロの木

PENTAX 645
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
Kodak T-MAX 100

公園にあったザクロの木、ごつごつした枝は迫力があります。

Kodak T-MAXはフィルムのベースにこしがあってスキャナでもほとんどたわみがありません。そのせいかスキャンしてもくっきりした絵になります。

2011/01/02

夜明け

新年2日目、とある撮影を行いたくて朝6時から出かけてみました。

目的の撮影を終えて、久しぶりに荒川の土手に向かいました。

朝日に向かって

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F16 14mm(35mmEquiv. 28mm)

朝日を眺めていたら、ゴミ収集車が通りました。朝日に向かって走るゴミ収集車、意外とかっこよく撮れました。

東京スカイツリーとスペーシア

OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/200 F9.0 56mm(35mmEquiv. 112mm)

荒川の土手に来た目的は東京スカイツリーと東武鉄道スペーシアの撮影です。1年前にここから撮影した写真はフリーペーパーに掲載されました。スカイツリーもそのときの約2倍の高さになっています。

2011/01/01

2011年元旦

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

早朝、初日に染まる東京スカイツリーを撮りに出かけました。

夜明け前

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 4s F8.0 28mm(35mmEquiv. 56mm)

途中、月が出ていたので撮影、綺麗な初日が期待できそうです。

初日に染まる東京スカイツリー

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/125 F5.6 27mm(35mmEquiv. 54mm)

いつも、初日の出を見に行く歩道橋の上にはたくさんの人が来ていました。初日を見る人、東京スカイツリーを見る人さまざまでした。

今年も撮影を楽しめる一年でありますように・・・